新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
賃上げ実現の「インフレ効果」 ~賃上げしやすくなっている理由~ | 熊野 英生 | 第一生命経済研究所
要旨 春闘では、1993 年以来の高い賃上げ率が実現された。財務分析をすると、その背景には粗利が伸びや... 要旨 春闘では、1993 年以来の高い賃上げ率が実現された。財務分析をすると、その背景には粗利が伸びやすく、人件費を増やす余地が高まったことがあると考えられる。これは、「インフレ効果」の一種であろう。企業規模別にみても、2022 年度の中堅・中小企業の人件費も増加している。 目次 粗利に注目 規模別の粗利 人件費の増加 賃上げを促進するために 粗利に注目 2023 年の春闘では、30 年ぶりの賃上げだと言われてきた。1993 年以来の高い伸び率である。まだ、賃金統計では、4 月の賃金上昇は確認できていないが、5 月以降は少しずつ所定内給与の増加が進むことを期待したい。 ところで、どうして 30 年ぶりの賃上げが実現できたのだろうか。政府の要請が強かったからか。労働組合の努力が実ったからか。それとも人手不足のせいなのか。筆者は、「インフレ効果」が大きかったとみる。以下では、意外に知られていな
2023/06/13 リンク