エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
電力システム改革の鍵を握る「広域機関」
電力にまつわるさまざまな仕組みを大胆に変える「電力システム改革」の第一弾として、2015年4月に設立さ... 電力にまつわるさまざまな仕組みを大胆に変える「電力システム改革」の第一弾として、2015年4月に設立された、「電力広域的運営推進機関」(通称:広域機関)。今回は、知る人ぞ知る広域機関について紹介します。 日本全国の電力を安定供給する司令塔 東日本大震災直後に首都圏で計画停電が実施されたことを覚えていますか? 2011年3月11日に起こった東日本大震災により、多数の発電所が被災し、東京電力エリア内において、電力の供給力が大幅に減少しました。その結果、想定される需要の約4分の1に相当する、約1,000万kWの供給力不足が発生したのです。そこで、予測不可能な広範囲にわたる停電を回避するため、やむをえない措置として、2011年3月、10日間の計画停電が実施されました。 当時、全国的にはじゅうぶんな電力の供給力があったにもかかわらず、エリアとエリアをつなぐ送電インフラが制約となって、他のエリアから首