エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
座標系はどのように定義されていますか? 画像座標系と物理座標系の関係式は? | 株式会社フローテック・リサーチ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
座標系はどのように定義されていますか? 画像座標系と物理座標系の関係式は? | 株式会社フローテック・リサーチ
単純に画像の上の位置示すための座標系です。画像の左上隅画素の中心を原点(0,0)とし、右方向へX正、下... 単純に画像の上の位置示すための座標系です。画像の左上隅画素の中心を原点(0,0)とし、右方向へX正、下方向へY正の向きで定義されます。 通常の画素位置を示すもの(整数値で表現されます)と似ていますが、FtrPIVでは実数値で表現されます。次の点にご注意ください。 画像座標系の原点 当然ですが忘れがちなこととして、画素は面積を持ちます。そのため1つの画素の内部も実数値で表現することができます。 FtrPIVにおける、画像の座標原点 ( 0, 0 ) は、画像の左上隅画素の中心です。ソフトウェアによって異なった定義がなされることがありますのでご注意ください。 言い換えれば、『“画素の中心”が整数値をもつ』ように定義しています。したがって、画像座標の原点は、画像の左上隅の端点ではありません。 したがって、画像の左上端点は (-0.5,-0.5) 、右下端点は (W-0.5,H-0.5) という座