エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【結婚】多忙な外資系コンサル夫婦の『家事』は誰がする?! - 港区限界アラサーOLの愛しき日々
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【結婚】多忙な外資系コンサル夫婦の『家事』は誰がする?! - 港区限界アラサーOLの愛しき日々
我が家は、夫婦ともに外資系のコンサルティング企業に勤めています。 働き方改革でホワイト化しつつある... 我が家は、夫婦ともに外資系のコンサルティング企業に勤めています。 働き方改革でホワイト化しつつあるコンサル界隈ですが、繁閑差がとにかく激しい。 そんな外資系コンサル夫婦の我が家では、一体誰が家事をやっているのでしょうか? 担当なんてない。余裕がある人が気が向いた時にする 家事も圧倒的に効率重視 「協力的な旦那さんで良かったね」...? 担当なんてない。余裕がある人が気が向いた時にする 我が家の家事全般は、『余裕がある人が気が向いた時にする』スタイルです。 そのため、よくありがちな担当割もしていません。 担当を決めると義務が発生し、なおさら億劫になりませんか? なおかつ、一方が少し手を抜いただけで揉め事が起こりそう。 私たちの家。つまり私たちの家事。 どちらがやったかは関係なく、結果として家が綺麗になれば良いのです。 (※我が家の考えです) そうはいっても、タイミング悪く仕事の山場が重なり、