![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/00b0e08fcef3444a63a2540cf968d3cdf44af184/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Fgizmodo%2Fdist%2Fimages%2F2015%2F05%2F150501tent3.jpg%3Fw%3D1280%26h%3D630%26f%3Djpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
画期的な快適さ。夏は涼しく、冬は暖かいテント
なんで今まで気づかなかったんだろう。 テントは夏は暑くて冬は寒いのは当たり前。雨風をしのぐためのも... なんで今まで気づかなかったんだろう。 テントは夏は暑くて冬は寒いのは当たり前。雨風をしのぐためのものですから当然なんですが、それが原因でキャンプが苦手な人もいますよね。では冬は暖かいし夏は涼しいテントがあったらどうでしょう。 この「Thermo Tent」は「TTinsulate breathable insulation」という、独自の断熱材をアウトドアウェアに入っている中綿のように間に挟んで、テントの中を暖かく維持できるようにしているんです。 そして、その断熱材を挟んだテントの外にもう1層テントがあり、夏は外側のテントだけで涼しく。冬は2層重ねて使うわけです。ちなみに2層テントがあることで、ペアガラスのような断熱効果も期待できます。 正直、誰かが商品化しててもおかしくなさそうなこのテント。仕組みもシンプルでとてもわかりやすく、説得力もありますね。 細かいことを言えば、荷物の量や重量的な
2015/05/15 リンク