![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/f62a9da8f7f9773818829a86e760ab61a3dcc640/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Fgizmodo%2Fdist%2Fimages%2F2024%2F07%2F11%2F240711msnotepad.jpg%3Fw%3D1280%26h%3D630%26f%3Djpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/f27c0b793148c4c51ce0d5c7a77dd5e10c208478/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
マイクロソフトのメモ帳、ついにスペルチェック機能を搭載
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/f27c0b793148c4c51ce0d5c7a77dd5e10c208478/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
マイクロソフトのメモ帳、ついにスペルチェック機能を搭載
マイクロソフトのメモ帳、ついにスペルチェック機能を搭載2024.07.12 08:00 Dua Rashid - Gizmodo US [... マイクロソフトのメモ帳、ついにスペルチェック機能を搭載2024.07.12 08:00 Dua Rashid - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) Microsoft(マイクロソフト)がWindowsの公式テキストエディタアプリである「メモ帳(Notepad)」をアップデート。待望のスペルチェック機能が搭載されました。 …そう、今までなかったのだ。 40年の時を経て現在のメモ帳アプリの先祖、前身となるMulti-Tool Notepadが世に出たのは1983年のこと。 当時はもちろんスペルチェックなんてありません。が、その後時代とともに、世の中の多くのテキストエディタや文章系ソフトが次々とスペルチェック、文法チェック、昨今では言葉予測までしてくれるなか、なぜかメモ張はスルー。「ユーザーの力量のみでやらせてもらってます」という頑固かつ実直な姿勢で生きてきたメモ帳。しかし、初リリ