新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natu3kan
    natu3kan MMT的なお金じゃぶじゃぶな政策したらバカみたいにインフレしてブレーキ掛けるの難しいアメリカみると難しいよなって思った。バブルを崩壊させた時の日本みたいに急に極端な利上げして経済を壊していいならアリだが

    2023/03/27 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg やはりデフレ対策には財政拡大が有効ってことよね

    2023/03/27 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin まあそれはそうだろうね

    2023/03/27 リンク

    その他
    suikyojin
    suikyojin 貨幣数量説を盲信し過ぎでは……。現金好きの日本ですら、現金通貨より預金通貨の方がはるかに多い。給料を現金で渡す会社なんてゼロに近い。紙幣の影響を過大評価していると思う。

    2023/03/27 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 MMTで主張されていた「インフレしたら増税すれば良い」を皆都合良く忘れている。

    2023/03/27 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 今の金利だと北米は今後物価高は収まるが不況がやって来るんだろうなぁ…要は金利を上げずにスタグフで不景気か、金利あげて、物価が落ち着いた上で不景気かどっち選ぶっつー話だし。

    2023/03/27 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b サーマーズ氏は割とマシな経済学者ではあるが、ウクライナでエネルギー価格の影響がなかったとか、資本家が投機しなかったとかという事実はなかったのだが?(ただ単に今も昔も強欲)

    2023/03/27 リンク

    その他
    maturi
    maturi コロナ禍対策のため現金給付→供給増を欠く需要増→インフレ

    2023/03/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サマーズ氏: インフレは有権者が紙幣印刷を支持したせい | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

    アメリカの元財務長官でマクロ経済学者のラリー・サマーズ氏がジョン・スチュアート氏によるインタビュ...

    ブックマークしたユーザー

    • squeuei2023/05/02 squeuei
    • dpprkng2023/03/27 dpprkng
    • natu3kan2023/03/27 natu3kan
    • hat_24ckg2023/03/27 hat_24ckg
    • goadbin2023/03/27 goadbin
    • suikyojin2023/03/27 suikyojin
    • sgo22023/03/27 sgo2
    • tsutsumi1542023/03/27 tsutsumi154
    • sotonohitokun2023/03/27 sotonohitokun
    • neco22b2023/03/27 neco22b
    • maturi2023/03/27 maturi
    • songe2023/03/26 songe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事