新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
日銀マイナス金利5年 膨らむ「副作用」 成果限定的でも後に引けず | 毎日新聞
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日銀マイナス金利5年 膨らむ「副作用」 成果限定的でも後に引けず | 毎日新聞
日銀が「マイナス金利政策」を導入してから16日で5年を迎えた。日銀に余ったお金を預けている金融機関か... 日銀が「マイナス金利政策」を導入してから16日で5年を迎えた。日銀に余ったお金を預けている金融機関から「手数料」を取る異例の政策だ。銀行がお金を貸し出しに回すようになって経済が活性化することを狙ったが、5年で成果は上がったのか。【安藤大介、浅川大樹】 「物価に悪影響が及ぶリスクが増大している。リスクの顕在化を防ぐため、マイナス金利を導入する」。日銀の黒田東彦総裁は2016年1月29日の記者会見で、翌2月16日からのマイナス金利政策導入を宣言した。当時は中国など新興国経済への先行き不安が強まり、金融市場が世界的に不安定になっていた。 13年の就任以降、国債を大量に購入する「異次元緩和」で市場を驚かせてきた黒田総裁。だが、2%の物価上昇目標を達成するめどは立たず、異次元緩和の限界がささやかれていた。期待をつなぎ留めるため、新たな金融緩和の手段として「サプライズ」で発動したのがマイナス金利だった