エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
つみたてNISAでVTIとS&P500のパフォーマンス比較 2019年2月9日 - こしぞーのひとり情シス
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
つみたてNISAでVTIとS&P500のパフォーマンス比較 2019年2月9日 - こしぞーのひとり情シス
出典:Google 年末の米国発の株安状況から状況が変わってきました トランプ大統領などからの激しい指摘... 出典:Google 年末の米国発の株安状況から状況が変わってきました トランプ大統領などからの激しい指摘を受けてFRB利上げ見送りを発表して状況が変わってきました VTIにすると140ドル前後まで回復しています アップルに業績の陰りが見られるのが判明してアップルショックのようなものが起こりましたが、それ以外の大企業決算はそれほど悪くなくやはり米国経済が堅調である点が再確認出来ています 同時に引きずられて日本株もなかよく落ちていって、結果同じ程度回復しているところから見ても日本株も米国株式市場の動向次第と言えると断言でき、日本株投資家にとっても米国株式市場の回復ぶりにほっと一安心なのではないでしょうか つみたてNISAはこれだけ落ちでも損失額が小さくて済む点がやはり初心者向けであり、同時に非常に良い点ではないかなと思いました なんとなく株を始めたもののキャッシュをフルベットしているとこの状況