エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ISAS | 月からその先へ「かぐや」が明らかにした月周辺のプラズマ環境 / 宇宙科学の最前線
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ISAS | 月からその先へ「かぐや」が明らかにした月周辺のプラズマ環境 / 宇宙科学の最前線
「かぐや」は2007年9月に種子島宇宙センターより打ち上げられた月周回衛星で、2009年6月11日に月に落下... 「かぐや」は2007年9月に種子島宇宙センターより打ち上げられた月周回衛星で、2009年6月11日に月に落下するまでの1年半余りの間、月高度約100kmで観測を行いました。「かぐや」には14の観測装置が搭載されていましたが、ここで紹介するのはその中のプラズマ観測装置(MAP-PACE:MAgnetic field and Plasma experiment-Plasma energy Angle and Composition Experiment)による観測成果です。 月は私たちの地球に最も近い天体で、1960年代にはすでに人類がその表面に降り立っています。しかしながら、月周辺のプラズマ環境については意外なほど分かっていませんでした。ここで「プラズマ環境」と呼んでいるのは、電子やイオンのように電荷を持った粒子の分布や電場・磁場などの状態のことです。1960年代、1970年代にはプラズマの