エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
日系多国籍企業のICT調達行動の実態は? IDCが307社に調査
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日系多国籍企業のICT調達行動の実態は? IDCが307社に調査
国内に本拠を置く多国籍企業(日系MNC)がICTインフラをどのように調達しているかについて、IT専門調査... 国内に本拠を置く多国籍企業(日系MNC)がICTインフラをどのように調達しているかについて、IT専門調査会社のIDC Japanが4月2日、調査レポートを発表した。調査は2011年11月~12月に、307社に対象に実施。アンケートやインタビューからICTインフラ導入の意思決定プロセス(起案、選定、決裁、契約、運用)での権限の所在やニーズなどを分析した。 それによると、導入権限は日本の本社に所在する企業が多いが、サービス分野、意思決定プロセスによっては差異が存在するという。国際間ネットワークサービスでは意思決定プロセスのうち、「起案」や「決裁」で日本本社の情報システム部門が主要な権限を有しているものの、「契約」や「運用」は現地法人の情報システム部門に権限を付与する比率が高まる傾向にあった。この傾向はセキュリティシステムやビデオ会議でも同様にみられた。 一方、ハードウェアは「起案」や「決裁」で