記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    trini
    trini 2画面と聞くとドンキーコングとかオイルパニックとかそれらを思い出して止まないw

    2018/01/30 リンク

    その他
    eagleyama
    eagleyama 売れそう。みんなパカパカさせてるもんね、ケースで。

    2017/10/21 リンク

    その他
    yamada_shirou
    yamada_shirou 気になるけどドコモ発なのか。ただ海外でも出るらしいし、国内での展開も期待したい(ドコモからの販売のみでは存在しないも同じという意味)。

    2017/10/19 リンク

    その他
    hinaloe
    hinaloe はやすぎた、確かにそう。時代は追い付いたん?

    2017/10/19 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 んー面白いとは思うけど、面白い使い方が思いつかない。

    2017/10/19 リンク

    その他
    ckom
    ckom DS持ち(?)して上をツイート画面、下をQWERTYキーボード、という使い方がしたいのですが、できるのでしょうか。

    2017/10/19 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 大画面モードのKindleかBookWalkerアプリで読書したいです!

    2017/10/19 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 『2つのディスプレイを活用することで、YouTubeを見ながらSNSをしたり、マップを見ながらLINEで連絡を取ったり、といったことがスムーズに行える』←急にLINEで連絡来た時にアプリ終了しなくても良いのは便利なのか。

    2017/10/19 リンク

    その他
    ornith
    ornith 使ってみれば意外と便利そう。

    2017/10/19 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous スマホも順調にバロック化してる感

    2017/10/19 リンク

    その他
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 「[ITmedia Mobile] ドコモはなぜ今、2画面スマホを復活させたのか」(注目の他社ニュース) @techreviewjp

    2017/10/19 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama MEDIAS W は投入時の一世代前のスペックだったから。こういうのは最新スペックでかつ特別仕様じゃないとスペック厨が手を出さないでしょ。/ドコモの持ち込み企画なんだ。せっかくだから Gemini PDA もドコモで売ってよ!

    2017/10/19 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 持ち込みかと思ったら「ドコモが主導で企画し、メーカーのZTEと共同で開発」びっくり。確かに当時は重すぎる状態だった。攻略サイト見ながらスマホゲーなんてのも今ならあり得るか

    2017/10/19 リンク

    その他
    heyacho
    heyacho 3DSだ(錯乱

    2017/10/19 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi まあ、IngressとポケGoを同時に動かしたい、と思わんでもない

    2017/10/19 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo どう閉じるのか説明無いけど、写真から察するにディスプレイが表裏になるように変形するのか(DSの逆?)

    2017/10/19 リンク

    その他
    bottomzlife
    bottomzlife 正直技術者にとってはQWERTYキーボード使えて魅力的だし、ハードなスマホユーザーのSNSイマーシブな用途にも向くし、カメラの画質とカメラアプリの多機能性次第では類を見ない実用性の高さになると思うぞ

    2017/10/19 リンク

    その他
    omoizn
    omoizn ネタデヴァイスだ

    2017/10/19 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile W-Zero3だ

    2017/10/19 リンク

    その他
    songanman
    songanman "MEDIAS Wの発売から4年以上たった今は、プロセッサが進化し、「有り余るパフォーマンスをどう生かすか」という逆の状況になった。さらに、Android 7.0からOS標準でマルチウィンドウに対応し、OSの障壁がなくなった"。

    2017/10/19 リンク

    その他
    zinota88
    zinota88 そうか、今ならアプリは割と揃うのか

    2017/10/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ドコモはなぜ今、2画面スマホを復活させたのか

    NTTドコモが2017年冬~2018年春モデルを発表した。中でもひときわ異彩を放っているのが、2つのディスプ...

    ブックマークしたユーザー

    • trini2018/01/30 trini
    • eagleyama2017/10/21 eagleyama
    • sunoho2017/10/20 sunoho
    • neco22b2017/10/20 neco22b
    • yamada_shirou2017/10/19 yamada_shirou
    • hinaloe2017/10/19 hinaloe
    • yuki_20212017/10/19 yuki_2021
    • ckom2017/10/19 ckom
    • asakura-t2017/10/19 asakura-t
    • richard_raw2017/10/19 richard_raw
    • kaitoster2017/10/19 kaitoster
    • jingi4692017/10/19 jingi469
    • ornith2017/10/19 ornith
    • synonymous2017/10/19 synonymous
    • hatebu_android2017/10/19 hatebu_android
    • japanitnt2017/10/19 japanitnt
    • technologyreviewjp2017/10/19 technologyreviewjp
    • taks12017/10/19 taks1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事