
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「1カ月分が1週間で売れた」 モトローラの「moto g7」シリーズが好調の理由
「1カ月分が1週間で売れた」 モトローラの「moto g7」シリーズが好調の理由:SIMロックフリースマホメ... 「1カ月分が1週間で売れた」 モトローラの「moto g7」シリーズが好調の理由:SIMロックフリースマホメーカーに聞く(2/3 ページ) ライセンス料を払ってまでFeliCaを載せるつもりはない ―― MVNOの伸びが鈍化していますが、何か影響はありますか。 アダモポウロス氏 過去半年ぐらいを見てみると、季節要因はありますが、SIMフリースマートフォンの市場は、増えているわけでもなければ、減っているわけでもありません。さまざまな販売チャネルの方々とお話すると、2万円から4万円ぐらいまでの端末が売れ筋という認識です。キャリアの分離プランもある中、今後は、端末の“素の値段”がより見えやすくなってきますが、この価格帯のSIMフリー端末が、さらに求められるようになってくるでしょう。 ―― この価格帯のスマートフォンを、大手キャリアから発売するというお考えはありますか。 アダモポウロス氏 キャリア
2019/07/09 リンク