記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    inurota
    inurota 分かって無いなあ、「知ってるがお前のやり方が気に入らない」と言われてんだよ

    2009/04/30 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「(3)包括契約は海外のほとんどの著作権管理団体で採用」<アメリカでは違うと聞いたが? それに「利用者の利益“も”」ではなく“を”ではないのか。個別申告で委託した権利者に何の害が?

    2009/04/29 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP だからそこじゃないんだってば公取委\JASRAC側が「お前が言うな」と言う立場だと自覚しているのかは不安だがナ。

    2009/04/29 リンク

    その他
    amimotosan
    amimotosan 公正取引委員会の排除命令に逆らう団体は初めてじゃないか?

    2009/04/29 リンク

    その他
    ezil
    ezil だからそこじゃないんだってば公取委\JASRAC側が「お前が言うな」と言う立場だと自覚しているのかは不安だがナ。

    2009/04/29 リンク

    その他
    copyright
    copyright このJASRACの主張には同意できる。公取委は利用者の利便性を考慮に入れていないと思う。

    2009/04/28 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『著作権の本質や国内の著作権管理事業者が置かれている現状を理解しないまま市場に介入』 ここは同意できる。ついでに技術と社会情勢の変化も入れてくれるとなお良い。

    2009/04/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    JASRAC、排除命令取り消し求め審判請求 「利用者の利益も害する」

    音楽著作権協会(JASRAC)は4月28日、テレビ局など放送事業者と結ぶ「包括利用許諾」契約をめぐり、...

    ブックマークしたユーザー

    • tanemurarisa2009/06/08 tanemurarisa
    • Syunrou2009/05/03 Syunrou
    • inurota2009/04/30 inurota
    • mochige2009/04/30 mochige
    • mohno2009/04/29 mohno
    • gastaro2009/04/29 gastaro
    • abebetaro2009/04/29 abebetaro
    • as365n22009/04/29 as365n2
    • yau2009/04/29 yau
    • andsoatlast2009/04/29 andsoatlast
    • mongrelP2009/04/29 mongrelP
    • amimotosan2009/04/29 amimotosan
    • ezil2009/04/29 ezil
    • copyright2009/04/28 copyright
    • minarai2009/04/28 minarai
    • nkoz2009/04/28 nkoz
    • k-takahashi2009/04/28 k-takahashi
    • koizuka2009/04/28 koizuka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事