記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past ぐだぐだ(;´Д`)

    2019/09/30 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou やっぱりスマートメーターで被害把握ができるだけ簡便にできる様にしていくべきじゃないかなあ。地中化とか寝ぼけたこと言ってないで、こっちを推進した方が災害に強くなると思う。

    2019/09/30 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「高圧線から情報を取得し、自動更新するシステム。現在も停電している世帯の場合、電柱から家庭へ引き込まれる低圧線(配電線)の断線などに起因しているため表示されない」前の記事と内容が変わらない気がする。

    2019/09/26 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa こういうの,前から報道されてたのに停電ゼロ発表で皆様お疲れ様でしたともう終わったことにしたいtweetが流れてきて見るに堪えなかった

    2019/09/26 リンク

    その他
    Falky
    Falky 免責事項としても書いてあるし、理由はごくごく納得できるものだと思うが。100%の精度で掲載なんかできるわけねえだろ

    2019/09/25 リンク

    その他
    roseknight
    roseknight 東電が自身の利権の浄化を達成できていないことが根本的な問題だ。長い間原発でのほほんとカネを貪ってきた故に非常時への対応力が鈍っている。また緊縮政策がこれに追い討ちをかける。東電全体の見直しが必要だ。

    2019/09/25 リンク

    その他
    straychef
    straychef 1軒1軒までは連絡がないと把握しきれないのだろう

    2019/09/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    停電情報「なし」も千葉では146軒が停電中 東電に理由を聞いた

    東京電力ホールディングスによると、146軒のうち香取市など6市にまたがる19軒については27日までの復旧...

    ブックマークしたユーザー

    • quick_past2019/09/30 quick_past
    • TakamoriTarou2019/09/30 TakamoriTarou
    • zu22019/09/30 zu2
    • a1ot2019/09/27 a1ot
    • solunaris1492019/09/26 solunaris149
    • deep_one2019/09/26 deep_one
    • yogasa2019/09/26 yogasa
    • Falky2019/09/25 Falky
    • daiki_172019/09/25 daiki_17
    • kaos20092019/09/25 kaos2009
    • roseknight2019/09/25 roseknight
    • straychef2019/09/25 straychef
    • toycan20042019/09/25 toycan2004
    • mieki2562019/09/25 mieki256
    • HzK2019/09/25 HzK
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事