エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
Unity2017.2.0b2のTangoサポートについて(実機でSpatial Mapperが動くところまで) - じゅころぐAR
前回の記事でUnity2017.2.0b2のTangoサポートについて調査しましたが、ビルドエラーが発生してしまい、... 前回の記事でUnity2017.2.0b2のTangoサポートについて調査しましたが、ビルドエラーが発生してしまい、実機確認ができていませんでした。 jyuko49.hatenablog.com その後、発生していたビルドエラーの原因が特定できたのでリトライしたところ、Tangoのメッシュ構成(3DR)が使えるところまではできました。 体調良くなってきたので2017.2のTangoリベンジ! Spacial Mapperが動くところまではできましたん。 pic.twitter.com/uz0B520rzn— jyuko (@jyuko49) 2017年7月10日 ビルドエラーへの対処法 何度かビルドエラーが出たので、それぞれ行なった対処をまとめておきます。 JDKのバージョン確認 JDKバージョンが1.8以上でないとビルドが通らないようです。 前に変更したような気もするのですが、Unity