エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AndroidアプリをGoogle Playで公開する - じゅころぐAR
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
AndroidアプリをGoogle Playで公開する - じゅころぐAR
ARKit対応のiOS版に引き続き、ARCore対応のAndroid版アプリもリリースしました。 ARCore対応機種のみで... ARKit対応のiOS版に引き続き、ARCore対応のAndroid版アプリもリリースしました。 ARCore対応機種のみですが、Google Playからインストールできます。 play.google.com 今回はじめて製品リリースまで行なったので、備忘録を兼ねて手順をまとめておきます。 はじめに iOS版と同じくUnityで開発したアプリをビルドしてリリースします。 リリースビルドを行う まず、アプリを証明書付きでビルドします。 Bundle IDを決める iOSアプリ公開時に独自ドメインを取得済みのため、同じIDを利用しました。 証明書を作成する ストアにアップするAPKファイルには証明書(keystoreファイル)が必要とのこと。 Unityでの作成手順は、以下のサイトを参考にしました。 tech.pjin.jp keystoreファイルを失くすとアップデートができなくなるので、