エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
芝生に投網「何取れる?」 四万十川漁師ら「練習です」 アユ漁解禁へ技磨く 一般参加も歓迎中 | 高知新聞
晴れ渡る空の下、白い漁網の輪が広がり、輝く川面に…ではなく、青々とした芝生に落ちた。四万十市入田の... 晴れ渡る空の下、白い漁網の輪が広がり、輝く川面に…ではなく、青々とした芝生に落ちた。四万十市入田の渡川緑地。一体、何が取れるの? 「いやいや、何も取れません」と笑うのは四万十川中央漁協の川漁師たち。夏のアユ漁解禁を前に「投網練習会」で技を磨いているという。 投げられていた網は先に重りが付いたナイロン製で、主に船を使う投網漁のもの。同漁協の堀岡喜久雄組合長によると、約300人の所属漁師のうち30人ほどが行っている。 不安定な船首に立って網を投げ入れ、アユの群れを捕らえるには技術が必要だ。熟練者の投網は花火のように広がるが、経験が浅いとそうはいかない。かつては漁協が「投網道場」を開いて先輩から後輩へ技術を継承していたが、参加者が減り十数年前に途絶えたという。 そんな中、3月から練習会を始めたのは、高知市出身で四万十市に移住した生川千晴さん(38)。2年ほど前から本格的に川漁師に仲間入りし、「1
2022/04/21 リンク