エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
原発事故報道、35%の報道関係者が「事実描ききれず」 ~原発事故報道では客観性重視、一般災害報道では被災地に寄り添う内容~
ホーム 原発事故報道、35%の報道関係者が「事実描ききれず」 ~原発事故報道では客観性重視、一般災害... ホーム 原発事故報道、35%の報道関係者が「事実描ききれず」 ~原発事故報道では客観性重視、一般災害報道では被災地に寄り添う内容~ 内田由紀子 こころの未来研究センター准教授らのチームは、2012年3月から4月にかけて、報道関係者115名への「震災報道」についてのアンケート調査を行いました。その結果 特に原発事故報道では偏らない報道が意識されていた一方で「できあがった報道は事実を描ききれないところもあった」という回答がみられたこと 原発事故以外の震災報道ではより悲惨さを訴えることが意識されていた一方で、感情に訴えかけるような報道に対する意見には個人差があること 取材を通じて悲しみ、憤り、苦しみなどの感情を感じた一方で「使命感」も強く感じた記者が多かったこと が示されました。 目的 本研究プロジェクトでは、今回の調査に先立って、社会心理学の立場からの取り組みとして、東日本大震災直後の201
2012/10/29 リンク