エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Cubase エフェクトの使い方を覚えよう
エフェクトとは、サウンドにさまざまな効果を出す機能全般をいいますが、もしもかけていなければ艶のな... エフェクトとは、サウンドにさまざまな効果を出す機能全般をいいますが、もしもかけていなければ艶のない味気ない音になってしまいます。 また、ミックスダウンする上では曲全体のクオリティを上げるために、とても重要な役割を担っている機能になります。 今回はその中で、基本的なエフェクトのEQやCOMP、REVERBなどのエフェクトをかけるまでの、正しいやり方をご説明します。 ※Cubase全バージョン対応の内容です。 スポンサーリンク Cubaseのエフェクトプラグイン Cubaseは、バージョンによってエフェクトの数が異なっています。 上位版を元に説明しますが、ない場合は省略してくださいね。 下記カテゴリーがあります。 Delay(ディレイ) Distortion(ディストーション) Dynamics(ダイナミクス) EQ(イーキュー) External(エクスターナル) Filter(フィルター)