記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    miko_yan
    miko_yan 読んだ: ミスを少なくして成長するための「ワーク・ダイアリー」のススメ

    2011/10/24 リンク

    その他
    mutsugoro9
    mutsugoro9 自分の強みを見つけるのにも役立ちそう。[やりたい]ミスを少なくして成長するための「ワーク・ダイアリー」のススメ : ライフハッカー[日本版]

    2011/08/25 リンク

    その他
    MshrKato
    MshrKato 配属されたらやろうかな

    2011/07/16 リンク

    その他
    ytapples
    ytapples これ、書くようにしてる。日々の改善が大切だと思うんです【ミスを少なくして成長するための「ワーク・ダイアリー」のススメ : ライフハッカー[日本版]】

    2011/07/16 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin これ後輩に進めたことある。失敗の原因分析という発想がなかったから

    2011/07/16 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan これ、やっていたこともあるけれど読み返すと「これだけミスった」と自信を無くすので無意味だった。 業務を手順化したり体系化したりして、ミスったらそれを修正するほうが建設的

    2011/07/15 リンク

    その他
    uk_maniax
    uk_maniax 一般に業務日誌と言われるものだから目新しいものではないが、単に振り返るだけでなく「自分の仕事を理解・把握できているかを明確にするもの」ということを理解できていれば、書くことにそれほど抵抗はないのかと。

    2011/07/15 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「ミスしたときは、それが起こった経緯を手早くメモしましょう。そうすれば同じミスを繰り返さずにすみます。」

    2011/07/15 リンク

    その他
    AndyWalker
    AndyWalker 記録するってけっこー効く→ミスを少なくして成長するための「ワーク・ダイアリー」のススメ : ライフハッカー[日本版]

    2011/07/15 リンク

    その他
    tsuki-rs
    tsuki-rs ミスをした経緯・改善策。成功した時に記録にすれば自分を客観視しやすくなる。日報は毎日書いてるけどもっと具体的に書いてみようと思う。

    2011/07/15 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 厭なことは積極的に忘れてしまうのが悪い癖。ラチェット大事。

    2011/07/15 リンク

    その他
    lkeli000
    lkeli000 ミスをなくすの大事!

    2011/07/15 リンク

    その他
    mintpafe
    mintpafe 失敗だけじゃなく、成功も記録した事も記録した方が、自己評価しやすいというのはあるね

    2011/07/15 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira こういう記録って、悪いことを書くときはいろいろ思い出して気が重くなるんだよな

    2011/07/15 リンク

    その他
    itacchi
    itacchi 月一のYWTくらいはやってる。「やったこと、わかったこと、つぎやること」をまとめるの。

    2011/07/15 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku イメトレもしたほうが良い

    2011/07/15 リンク

    その他
    mcgomez
    mcgomez ミスしたときは起こった経緯を手早くメモすると繰り返さずに済む。現在責任を持って進めている案件や成功したことを記録しておけば、突然上司に仕事の報告や自己評価を求められた時にうまく対応できる_φ(・_・

    2011/07/14 リンク

    その他
    FZX05650
    FZX05650 忙しくなったり、精神的に落ちたりすると、かけなくなるのがやや難なんだけど、いいアイディアです。

    2011/07/14 リンク

    その他
    Donca
    Donca ✔ ミスを少なくして成長するための「ワーク・ダイアリー」のススメ

    2011/07/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ミスを少なくして成長するための「ワーク・ダイアリー」のススメ | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ブックマークしたユーザー

    • kana3212013/07/18 kana321
    • beth3212013/07/18 beth321
    • naopi_chan2013/05/24 naopi_chan
    • die_bashi2012/07/04 die_bashi
    • bondooroo2012/03/08 bondooroo
    • yamasho22012/01/30 yamasho2
    • J_mitsuru2012/01/29 J_mitsuru
    • donu2011/12/17 donu
    • miko_yan2011/10/24 miko_yan
    • mutsugoro92011/08/25 mutsugoro9
    • kotafujimoto2011/07/22 kotafujimoto
    • mathemathiko2011/07/20 mathemathiko
    • yuichiro05262011/07/17 yuichiro0526
    • wildflower-chicken2242011/07/17 wildflower-chicken224
    • googcima2011/07/17 googcima
    • mac1142011/07/16 mac114
    • lEDfm4UE2011/07/16 lEDfm4UE
    • MshrKato2011/07/16 MshrKato
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事