記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    monakablackrabbit
    monakablackrabbit  我が家もすでに旦那が1歳児にチータラを与えて一緒に食べてました(笑) 私も旦那もゲームするので家族みんな時間を決めてやらないと戦争になるな……

    2020/11/29 リンク

    その他
    honsaki
    honsaki 「過度に制限するより、適度に経験させたほうが、気が済んで、卒業が早いのかもしれません。」まさにそうですね(;'∀')調和やバランス。。真っ只中の時は結構難しく感じてました💦義父母お菓子攻撃!うちもソレです!

    2020/11/27 リンク

    その他
    jerich
    jerich 思い当たることありまくりです。うちの実家は私にチャンネル権が無かったのでテレビの流し見ができず、お友達の誕生パーティでテレビに集中してしまい、そこのお母さんに「みんなと遊ばないの」と言われましたね〜←

    2020/11/27 リンク

    その他
    cornote
    cornote 極端なのは反動来るんですね。ママンは厳しく育ててるのかと思ったら甘い物もゲームもアリだったんですね。それでも刹那くんやぽやんちゃんのようにがんばりやさんになれるんだな

    2020/11/25 リンク

    その他
    asanoomusubi
    asanoomusubi ふぅむ、なるほど。子育てをしてない私だけど、子どもをおさえつけたり私の価値観を親の権利をふりかざしておしつけたりしてる部分があるから、気をつけなきゃだな。

    2020/11/25 リンク

    その他
    s-kumakuma
    s-kumakuma 言い方ね。アルアルだよね(T_T)しかしこの手の問題も子育てで難しい一つだったな。適度に柔らかく対応すれば良いんだけどね。一人目の子ども方が凝り固まっていたかも、私ヽ(´Д`;)ノ

    2020/11/24 リンク

    その他
    shimausj
    shimausj ちょっとくらい、いいかなというくらいの緩さがあった方がいいですね(*^^*)親も子も周囲と調和する必要があるからこそ、みんな入学前に子育てによい環境を求めて引っ越しされるんでしょうね💦

    2020/11/24 リンク

    その他
    bellbelona39
    bellbelona39 飴のママ、キツいですね。ママンさんの言う通り、そういう時は柔軟な対応が出来れば良かったのに…。あまりに親の理想やルールを押し付けられて育った子は歪みますよね。ウチも気をつけます〜(´ヮ`;)

    2020/11/24 リンク

    その他
    ku-kahan
    ku-kahan 確かに制限すると爆発するんですよね😥いとこの上の子が甘いものを制限されたあと爆発して、下の子はそれほど執着していないという...💦

    2020/11/24 リンク

    その他
    happy-ok3
    happy-ok3 こんにちは。>「家での制限の反動がよそで爆発」パターン」これは、納得していないからでしょうね。飴を差し上げたおばあさん、傷ついたと思います・・・。ルールも、納得させて話してから・・・がだいjですね。

    2020/11/24 リンク

    その他
    atchanyuichan
    atchanyuichan 「叱らない子育て」実践されてるママさん、身近にいらっしゃいます・・・。私は逆にゆるすぎて、大丈夫かなって思ったりしちゃいます^^;

    2020/11/24 リンク

    その他
    akisan01
    akisan01 家で制限しすぎて外で爆発、その話を聞いてからはダメダメばかりではなく、緩めになりました。規制ばかりではなく、子供自身が経験してみて自分で考え決めるのが大事なのかなと感じています。

    2020/11/24 リンク

    その他
    tameyo
    tameyo ゲームやお菓子の買い食いなど、親が止めても子ども同士の付き合いがあるし、思い通りになりませんね。私はゆるく子育てをしたつもりだったのに、子どもからは、めっちゃ厳しかったと言われました(@@;)

    2020/11/24 リンク

    その他
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 周りにもいろんな制限をしているご家庭があるので、付き合いに気を使ったりしますね^^;我が家は甘いものもゲームもゆるゆるなので楽チンです☆

    2020/11/24 リンク

    その他
    pandamonda
    pandamonda 過度に制限するより適度に経験、まったくその通りだと思います。それと、携帯から無事スターを付けられるようになりました!ありがとうございますm(__)m

    2020/11/24 リンク

    その他
    himegumatan
    himegumatan いろいろなお家がありますよね〜😅人を助けていると思っても後で自分に返ってくるもの😄逆もまた然りですね😉持ちつ持たれつでやっていきたいものです💕

    2020/11/24 リンク

    その他
    kyobachan
    kyobachan います!そういう母親数人見て来ました💦そしてその子供達は やはりママンの言う通りになってますよ(-""-;)厳格過ぎる親に育てられた子供は本当にかわいそう(。-ω-)親は気付いてないけど何処かに悪いシワ寄せ来るのにね

    2020/11/24 リンク

    その他
    epinkflower
    epinkflower お菓子もゲームも制限しすぎるとよそで爆発っ話はよく聞きますよね!わたしもなるべくそういうものは制限しすぎないようにしています。でも他に制限しすぎているものもありそうなので今一度チェックしてみます☆

    2020/11/24 リンク

    その他
    masuhiro6595
    masuhiro6595 いやいや、なかなかいい子に育ってるように感じます。(*^_^*)

    2020/11/24 リンク

    その他
    jukupapa
    jukupapa twitterでゲームのお話をお聞きしてモヤモヤしておりました。自分も気をつけたいです。子育てのためのこだわりが他人に迷惑になっては本末転倒ですね。ありがとうございました。

    2020/11/24 リンク

    その他
    aquarelax
    aquarelax 厳しく制限しすぎると反動が来ますよね。自分は厳しくされた反動か子供には甘いです。ある程度許した方が執着は少ないのかなと思いました。飴のお母さんも断るにしても言い方は大事ですよね。

    2020/11/24 リンク

    その他
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 分かります(#^.^#)上の子の場合は特に(笑)我が家もよくあるパターンであっけなく終わってしまいました(#^.^#)

    2020/11/24 リンク

    その他
    odanoura
    odanoura 僕が尋常じゃないほどのチョコ好きなのも反動だな~と。チョコだけは与えない方針だったとかだったな~と。親って大変だな~てしみじみ思う記事。ですね。

    2020/11/24 リンク

    その他
    Betty0918
    Betty0918 子育てアルアル(笑) ウチは年子なので、2歳の長男が1歳直前の長女にいつのまにか「どーじょ」とスナック菓子をあげてました(笑)

    2020/11/24 リンク

    その他
    umet
    umet あっけなく理想って崩れ去りますよね…。私がこんなに苦労しているのに、周りが邪魔してくるようにさえ思えたこともあったけど、次第に「まっ、いいか~」くらいに思ってるほうがラクだな~と思うようになりました。

    2020/11/24 リンク

    その他
    chumikopa
    chumikopa 甘いもの、ゲーム解禁が我が家と同じパターン(義父母、夫による強行突破)過ぎて笑っちゃいました。当時イラっとしましたが、結果良かった?のかなあ(;・∀・)?中学生の長女のお菓子制限、いまの所順調ですしね。

    2020/11/24 リンク

    その他
    flemy
    flemy ルールの数が多い家庭で育った人は成功しにくいって研究もあるみたいだし、周りみてても厳しい家で育った子ほど歪んでるなぁと思うので、中庸の精神ってほんと大事だと思う。主体性が発揮できないって人を歪ませるね

    2020/11/24 リンク

    その他
    minimal-uuu
    minimal-uuu こういう子育て方針の違いは、お友達同士で遊ぶ特、神経を使う所です…。同じような考えのママ友だとやりやすいです。今思えばいろんな方針の人と関わるのもけっこう新鮮で面白かったかも…(笑)

    2020/11/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自分の子育てと周囲との調和(寄稿のお知らせNo.25) - ママンの書斎から

    3連休が明けましたね。 昨日は唯一のお休みで、久しぶりに目覚ましをかけずに起きて、幸せでした(´▽`*)...

    ブックマークしたユーザー

    • monakablackrabbit2020/11/29 monakablackrabbit
    • honsaki2020/11/27 honsaki
    • jerich2020/11/27 jerich
    • cornote2020/11/25 cornote
    • asanoomusubi2020/11/25 asanoomusubi
    • s-kumakuma2020/11/24 s-kumakuma
    • shimausj2020/11/24 shimausj
    • bellbelona392020/11/24 bellbelona39
    • ku-kahan2020/11/24 ku-kahan
    • happy-ok32020/11/24 happy-ok3
    • atchanyuichan2020/11/24 atchanyuichan
    • akisan012020/11/24 akisan01
    • tameyo2020/11/24 tameyo
    • pandamama-ikuji2020/11/24 pandamama-ikuji
    • pandamonda2020/11/24 pandamonda
    • himegumatan2020/11/24 himegumatan
    • kyobachan2020/11/24 kyobachan
    • epinkflower2020/11/24 epinkflower
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事