エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
なぜ沖縄にアメリカ軍基地は残ったのか 当事者たちの証言 | NHK政治マガジン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
なぜ沖縄にアメリカ軍基地は残ったのか 当事者たちの証言 | NHK政治マガジン
1972年5月15日。 沖縄は日本になった。 通貨はドルから円に変わり、その後、車道も右側通行から左側通行... 1972年5月15日。 沖縄は日本になった。 通貨はドルから円に変わり、その後、車道も右側通行から左側通行になった。 しかし、基地を含むアメリカ軍の専用施設は50年たった今なお、沖縄に7割が集中している。 なぜここまで基地が残ってしまったのか。もっとできたことがあったのではないか。 政府側と沖縄側、それぞれの立場で今も苦い思いを抱える人たちに話を聞いた。 (今村亜由美、矢島有紗、後藤匡) 国と沖縄の温度差 晴れの式典に、出席すべき人物の姿はなかった。 1971年6月、日米両政府は沖縄返還協定に調印した。 協定への署名は、東京とワシントンの双方で同時に行われ、その模様は、2つの会場を衛星中継で結び、テレビで放送された。 当時の沖縄側のトップは、戦後、アメリカがつくった統治機構「琉球政府」の行政主席、屋良朝苗。 屋良は調印式に招待されていたが、会場に姿を見せなかった。 屋良の側近だった元秘書の