新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
上堰潟公園で夜桜を撮ってきたお話 - 新潟を撮って回って記録する
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
上堰潟公園で夜桜を撮ってきたお話 - 新潟を撮って回って記録する
こんにちは。新熊屋@YOASOBIハマりそうです。 個人的に機会が増えてきた夜景撮影。今回は上堰潟公園で夜... こんにちは。新熊屋@YOASOBIハマりそうです。 個人的に機会が増えてきた夜景撮影。今回は上堰潟公園で夜桜と菜の花を撮影してきました。 上堰潟公園ってどこ? 上堰潟公園はここ。 新潟市西蒲区にある上堰潟公園は、四季を通じで被写体があふれた公園です。とくに春は桜と菜の花のコラボが楽しめる撮影スポットです。しかもやたらと広いので歩いているだけで運動不足解消になります。 布目の夫婦桜 上堰潟公園のはずれの田んぼにある「布目の夫婦桜」です。 バックに角田山が隠れていますが(笑)、この時間は雲もなく満点の星空が広がっていました。上の写真は縦構図ですが、横構図でも撮影してみましたが、両サイドに街の明かりが入ってけっこう白くなってしまいました。こういう時には、光害低減フィルターを使えばいいんでしょうね。 ちなみに数年前に朝日と夫婦桜を撮影に来た時には、カメラマンがたくさん集まっていた人気スポットでした