エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
株式市場の空洞化回避には長期保有する個人投資家の裾野拡大が急務
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
株式市場の空洞化回避には長期保有する個人投資家の裾野拡大が急務
■要旨 2019年度株式分布状況調査によると、個人などの保有比率が過去最低となった一方、「信託銀行」の... ■要旨 2019年度株式分布状況調査によると、個人などの保有比率が過去最低となった一方、「信託銀行」の保有比率が過去最高を更新した。 信託銀行の保有比率が増えた大部分は日銀のETF(指数連動型上場投資信託)買入れであり、日本の株式市場が日銀に頼っている姿が見える。 株式市場の空洞化を回避するには株式を長期保有する個人投資家の裾野拡大が急務であり、制度や教育面の支援が引き続き重要である。 一方で、日本企業側も長期投資家から選ばれるために、中長期的な企業価値向上への一層の取り組みが求められる。 ■目次 ■信託銀行の株式保有比率は大きく上昇 ■日銀によるETF買入れが信託銀行の株式保有比率上昇に寄与 ■日銀以外に日本の株式を長期保有する投資家が必要 ■個人の長期資産形成のための選択肢 ■税制・教育面でのサポートが重要 ■企業価値向上への姿勢が試される