エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント7件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
タブの表示を切り替えるFirefoxのショートカットキー『Ctrl+数字』 | P O P * P O P
知っているとちょっと便利なFirefoxのショートカットをご紹介します。ご存知の方も多いかもしれませんが... 知っているとちょっと便利なFirefoxのショートカットをご紹介します。ご存知の方も多いかもしれませんが自分は知らなかったので。 表示するタブを切り替えるショートカットです。「Ctrl」と各数字のキーを合わせるだけ。以下をご覧ください。 「Ctrl」+「1」で一番左側のタブを表示します。 「Ctrl」+「2~8」で左から2番目~8番目のタブを表示します。 「Ctrl」+「9」で一番右側のタブを表示します。 よく使うサイトを固定の位置に開いておけば簡単にアクセスできるようになりますね。ちなみに「Ctrl」+「Tab」で表示するタブを順番に切り替えることもできますよ(「Ctrl」+「Shift」+「Tab」で逆に切り替えていくことも可能)。 ちょっと便利なショートカットのご紹介でした。 » Selecting a Specific Tab with Keyboard Hotkey on Fir
2011/08/16 リンク