エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[東京Petit-Cine協会]Vol.20 セリフを録る為のマイキング~その2「コンデンサーマイク編」 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[東京Petit-Cine協会]Vol.20 セリフを録る為のマイキング~その2「コンデンサーマイク編」 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド
前回、ガンマイクは選任のスタッフがいないと使えないという事を説明したが、プチシネ的にはいつもそん... 前回、ガンマイクは選任のスタッフがいないと使えないという事を説明したが、プチシネ的にはいつもそんなスタッフがいるとは限らない。ではどうすればいいのか?という事で今回は広指向性のコンデンサーマイクを使ってセリフを録る方法を紹介しよう。 カメラマイクは注意が必要 選任スタッフがいないとなると、まず思いつくのはカメラマイクという事になると思う。カメラには大体ワンポイントステレオマイクが装備されており、しかも案外高性能なマイクが付いているカメラも多くなってきている。基本的には広めの指向性を持ったコンデンサーマイクが二本、左右に振り分けられて付いているもので、もちろんガンマイクに比べてガヤ音や残響音等は大きくなってしまうが、ある程度のゾーンを作ってくれるので役者の動きによって外れてしまう事は防げる。 中にはズームレンズと同期して指向性を変えられる物もある。しかもちょっと前までのテープを使ったカメラで