エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【日本版GPS衛星】受信機の低価格化が鍵 普及に向け正念場(1/2ページ)
準天頂衛星みちびきは本格運用に必要な4基がそろったことで、地上の位置を高精度に測定する体制が整っ... 準天頂衛星みちびきは本格運用に必要な4基がそろったことで、地上の位置を高精度に測定する体制が整った。農業や交通、物流で多様な活用が見込まれる半面、導入コストなど普及に向けた課題は多い。 運用する内閣府は農業への利用に期待を寄せる。みちびきの信号を頼りに無人トラクターを農場で走らせる実験を行い、わずか数センチの誤差で目的の場所を走行させることに成功している。農家の後継者問題の解消につなげたい考えだ。 正確な位置情報が必要になる車の自動運転にも役立つ。来月にはみちびきを利用した自動運転バスの走行実験を沖縄県で始める。バスは停留所で道の端に寄って停車するため、高い位置精度が求められるという。 ただ、みちびきに対応する受信機の普及はこれからだ。一部のスマートフォンやカーナビゲーションは対応受信機を搭載しているが、衛星利用測位システム(GPS)の衛星が日本上空を離れた場合の補完機能にとどまっている。
2017/10/11 リンク