エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
格安SIMのIIJ mioからauへ再び乗り換えた話 - 子育て世代のライフシフト応援!MBA&コーチ&3人ママよこぴーのMY STORY
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
格安SIMのIIJ mioからauへ再び乗り換えた話 - 子育て世代のライフシフト応援!MBA&コーチ&3人ママよこぴーのMY STORY
こんにちは!よこぴーです。 3男が生まれてから、夫婦共に育休を取るにあたり、一番変化した事。 それは... こんにちは!よこぴーです。 3男が生まれてから、夫婦共に育休を取るにあたり、一番変化した事。 それはずばり お金 3人を育てていくのにどうしても考えるのが教育、そして自分たちの老後・・等々 ちなみに、私はもともとお金を貯めるという概念がほとんどなく、稼ぐ能力をつければいいと思うタイプです。 でも、経営を学んで、ある程度予測ができる子供たちの学生時代は、キャッシュフローについてはきちんとやらないとなーーーと思い直し、去年の8月頃からファイナンシャルプランナーさんも交えて家計の大改革をしました。 その辺の改革については、また追って詳細をお話するとして。。 その改革の中で、固定費見直しの一環で、それまで使っていたauを、格安SIMのIIJ mioに乗り換えました。 これによって、月々夫婦2人でかかっていた携帯電話料金が、16,000円ほどから5,000円ほどに抑えられることに!! 通信費って常に