エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
介護をしてあげている、させていただく どっちかな? - ゆるかわ日記
記事へのコメント4件
- 人気コメント
- 新着コメント


人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
介護をしてあげている、させていただく どっちかな? - ゆるかわ日記
ゆるかわです。 今日は、 介護をしてあげている、させていただいている どっちかな? というお話です。... ゆるかわです。 今日は、 介護をしてあげている、させていただいている どっちかな? というお話です。 介護の資格、初任者研修(旧ヘルパー)でも 「介護はさせていただく」のだ、と習いますよね。 自分はどうだっただろうか? 今はどうなのだろう? ふと、考えることがあります。 母が亡くなって一年が過ぎましたが、 母が亡くなった後に いろいろと自分の心の整理というか いろいろなこと振り返ってみました。 母の認知症が発覚してから、 父が母を支えながら、家事などもやっていました。 その後、父が入院したのを機に 私は実家に移り住みました。 こちらにも書いたのですが、 母が亡くなって、改めて気づいた思考に自分自身が驚きました。 ameblo.jp 真っ只中にいるときには、 気づかないものなんですね。 後になって気づく… それが、人間の成長というものなのかな。 今、父との生活の中で、 私には ・介護してあげ