エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【住みたくなった】旭川は旭山動物園ナシでも楽しめるのか 後編(カツセマサヒコ) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【住みたくなった】旭川は旭山動物園ナシでも楽しめるのか 後編(カツセマサヒコ) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
ライターのカツセマサヒコです。 「旭山動物園に行かなくても、旭川は楽しいのか?」という仮説を検証す... ライターのカツセマサヒコです。 「旭山動物園に行かなくても、旭川は楽しいのか?」という仮説を検証するため、初日に引き続き、旭川およびその周辺地域を遊び倒していきます。スタート地点は、旭川駅! 1日目に引き続き、ガイドは旭川市経済観光部観光課の原田さん(左)と、小松さん(右)にお願いしています。前日は深夜まで一緒に飲んでいたはずなのに、集合場所に行ったらめちゃくちゃピンピンしてて驚きました。お酒に強すぎ。 カツセさん、今日もよろしくお願いします。 こちらこそよろしくお願いします! 今日はどこに行くんですか? せっかく旭川駅にいるので、まずは自転車でも借りて市内を周ってみましょうか。 旭川市内を自転車で周る 旭川駅ではレンタサイクルを行っているそうです。市内は坂道もあまりないし、グルっと周るには自転車でも十分なのだとか。 ちなみに写真右に映っているゆるキャラは、旭川市のシンボルキャラクター「あ