エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
北海道の旅 その5 旭川から白老へ - yporciniの日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
北海道の旅 その5 旭川から白老へ - yporciniの日記
旭川のホテルを朝8時過ぎにチェックアウト。 わずかな滞在だった旭川の街を駅まで歩いた。 9月の10日... 旭川のホテルを朝8時過ぎにチェックアウト。 わずかな滞在だった旭川の街を駅まで歩いた。 9月の10日なのにもはやナナカマドが色づいている。日当たりの加減だろうか。 紅い実とオレンジ色のがあるのを発見した。 ナナカマドをなぜ街路樹に選んでいるのか、そのわけが何かに書いてあったが、 ナナカマドは、かまどにくべてもなかなか燃えないのだそうだ。 そこから転じて火事や交通事故から町を守るという意図があるらしい。 北の街ではよく見かけるのは単に植生を考えてのことだと思っていたが、 新しい発見だった。 買い物通り平和公園という歩行者天国になっている通りを歩くと、サックスを吹く男 性と目を細めて聴いている猫の彫像があった。時間があれば、男性の横に座ってしばら くジャズの演奏を聴いていないなと思った。 この通りには他にもいくつか彫像があるそうだ。 通りをまっすぐ5分も歩けば旭川駅だ。 旭川駅のホームは、天井