エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
第二次 Ubuntu環境のBluetoothの不安定さをどうにかするべく戦った - yumetodoの旅とプログラミングとかの記録
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第二次 Ubuntu環境のBluetoothの不安定さをどうにかするべく戦った - yumetodoの旅とプログラミングとかの記録
症状 PCにbluetoothのドングルを刺し、マウスとbluetooth接続しようとしている。一度は接続できるのだが... 症状 PCにbluetoothのドングルを刺し、マウスとbluetooth接続しようとしている。一度は接続できるのだが、スリープになったり再起動すると接続できなくなるという問題が生じていた。 経緯 Windowsにおいてはbluetoothのドングルの電力が省電力を理由に勝手に消されることが要因だった。 yumetodo.hateblo.jp ではbluezとbluemanの最新版をビルドして入れたことで解決したかに見えたが、そうではなかった。 しばらくするとなぜか再発したのだ。 しかしなんとなくWindowsとは別の理由の気がする。 Ubuntu 18.04に上げる それまでUbuntu 16.04だったのをUbuntu 18.04に上げてみた。これで治らないかなぁ?とおもったが治らない。 Ask Ubuntuに投げる そろそろお手上げだったので askubuntu.com 質問を投げた