
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Playwright】独自実装なしでクライアント証明書に対応する
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Playwright】独自実装なしでクライアント証明書に対応する
概要 こんにちは、booostのバックエンドエンジニアのma_meです。 社内ポータルなど、mTLS(クライアント... 概要 こんにちは、booostのバックエンドエンジニアのma_meです。 社内ポータルなど、mTLS(クライアント証明書)で保護されたサイトをE2Eテストするケースがあると思います。 Playwright v1.43以降は公式の clientCertificates API が追加され、クライアント証明書の取り回しが簡単になりましたので、その使い方を紹介します。 公式ドキュメント:https://playwright.dev/docs/api/class-testoptions#test-options-client-certificates clientCertificates APIの概要 Playwright v1.43からclientCertificatesが利用でき、独自実装なしでmTLSを通過できます。 指定する主なプロパティは次のとおりです(その他のオプションは公式ドキュメン