記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mak_in
    個人的には、論理削除のように、毎回必ずつける条件があるものは、テーブルを分けるように設計してる。アーキテクトとしては、いつか誰かがやらかす可能性のある設計はできるだけ潰しておきたいところ。

    その他
    mcq
    mcq WHERE句っていう文法の問題じゃなくて、小テーブルのフィルタリングとJOIN演算の適用順序を意識する必要がある、という話

    2025/11/21 リンク

    その他
    Niemand
    そもそも、where句の書き方がおかしいだけ。性能はオプティマイザ次第だが論理削除で isnull を使う設計もおかしい。

    その他
    tatchimee
    これハマったときあったなあ。理想的には論理削除なしがいいけど、仕方ないときはビュー作るかな。

    その他
    punychan
    parents側の論理削除はここでは無関係だね。LEFT JOINする右側テーブルで論理削除されたレコードをないものとしたければ、JOIN時に条件つけろということ。

    その他
    ledsun
    (速度はおいておいて、論理条件だけみたら)parents.deleted_at IS NULL OR children.deleted_at IS NULL で検索したかった話なのかな?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    論理削除の絞り込みはWHERE句でやるな

    これはなに こんにちは、レバテック開発部のもりたです。 論理削除、皆さんは採用していますか? わた...

    ブックマークしたユーザー

    • marutaku01312025/11/21 marutaku0131
    • hogataro2025/11/21 hogataro
    • kart04080012025/11/21 kart0408001
    • koroharo2025/11/21 koroharo
    • mak_in2025/11/21 mak_in
    • unijam2025/11/21 unijam
    • triceratoppo2025/11/21 triceratoppo
    • orehajikoranai2025/11/21 orehajikoranai
    • safety27802025/11/21 safety2780
    • ackintosh2025/11/21 ackintosh
    • Kirche2025/11/21 Kirche
    • tobetchi2025/11/21 tobetchi
    • HanPanna2025/11/21 HanPanna
    • fm3152025/11/21 fm315
    • fuzitahoushirou2025/11/21 fuzitahoushirou
    • chankuri2025/11/21 chankuri
    • shior7182025/11/21 shior718
    • yoshioka6272025/11/21 yoshioka627
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む