
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ログラスにおけるSREの現状と未来
この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ Loglass Tech Blog Sprint の83週目の記事です! 2年間連続... この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ Loglass Tech Blog Sprint の83週目の記事です! 2年間連続達成まで残り23週となりました! はじめに はじめまして。2024年10月にログラスにジョインした見形(mekka)と申します。 以前は某ToB系のSaaSでSREのEMをしていました。 現在はクラウド基盤チームにてインフラだったり、運用周りのあれこれを担当しています。 あれ、SREじゃないの? というツッコミはブログの中でも記載していこうと思います。 ログラスはスタートアップの組織であり、運用周りはまだまだ整備が必要な状態です。 そんなところが楽しそう(大変なことも多いですが)と思いジョインしていますが、本当にやることは山積みです。 そんな中でも将来を見据えるとSREのプラクティスや文化を広めることはとても大切で、しっかりと地に足をつけて活動していかなければならな