エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
x86-64機械語入門 AVX/AVX-512編
この記事はx86-64機械語入門の続きです。SSE/AVX/AVX-512の紹介と、それに伴うVEXプリフィックス、EVEX... この記事はx86-64機械語入門の続きです。SSE/AVX/AVX-512の紹介と、それに伴うVEXプリフィックス、EVEXプリフィックスの紹介を行います。 SSE x86-64で単精度・倍精度の浮動小数点数を扱うには、SSE (Streaming SIMD Extensions) と呼ばれる機能(命令セットとレジスター)を使います。元々は命令セット拡張でしたが、x86-64ではSSE2が常に利用可能なので、標準で使える機能だと思って構いません。 SSEでは128ビット幅のレジスターを16本(32ビットモードでは8本)利用できます。データ型は無印SSEでは単精度浮動小数点数(32ビット幅)が、SSE2以降では倍精度浮動小数点数(64ビット幅)や整数が使えます。 SSEの128ビット幅のレジスターはXMMレジスターと呼ばれ、xmm0, xmm1, ..., xmm15のように番号をつけて呼ば