
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
JetBrains公式のKotlin製AIエージェントフレームワーク"Koog"やるぞ
はじめに スマートラウンドで野生のAIエンジニアをやっている福本です🐈 普段はLangChainやMastraを使っ... はじめに スマートラウンドで野生のAIエンジニアをやっている福本です🐈 普段はLangChainやMastraを使ったAIワークフロー/エージェントの新規開発や運用をやっています。 最近、登記簿PDFファイルからデータを抽出して自動で資本政策を作る”AI資本政策”という機能を作ったりしました。 というわけでAIエージェントやワークフロー開発には色々と興味を持っているわけですが、先日のKotlinConf 2025でJetBrainsが公式で提供するAIエージェント開発のフレームワークKoogが発表されました👇️ 所属するスマートラウンドがKotlinカンパニーであり、私自身がServer-Side Kotlinの開発者コミュニティの運営に携わっている関係から、「これはお前が触れって言ってるな!!!」と思い(※言ってない)触ってみたので、メモがてら感想を置いておこうと思います。 Koog
2025/08/19 リンク