新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
カンファレンスに登壇すると決めてから実現に至るまでのn=1(はじめるのに遅すぎるということはない、たぶん、知らんけど)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
カンファレンスに登壇すると決めてから実現に至るまでのn=1(はじめるのに遅すぎるということはない、たぶん、知らんけど)
カンファレンスに登壇すると決めてから実現に至るまでのn=1(はじめるのに遅すぎるということはない、た... カンファレンスに登壇すると決めてから実現に至るまでのn=1(はじめるのに遅すぎるということはない、たぶん、知らんけど) カンファレンス初登壇してきました おはこんばんちは!スターフェスティバル株式会社 エンジニアのDPon です! 少し時間が経ってしまいましたが先月4/11にPHPカンファレンス小田原2025にて、カンファレンス初登壇してきました。 個人的に2024年に登壇しようという目標だてていたので、遅くはなりましたが実現にいたり感無量でした。 一事例ではありますが実現に至るまでにやったことを記録として残しておきます。 登壇を考えている方の何かしら後押しになったら幸いです。 きっかけ はじめのきっかけとなったのは、PHPカンファレンス関西2024に参加したことです。 コロナ禍に入り多くの勉強会がオンラインで行われていましたが、オフラインに回帰するのが増えていた印象がある時期です。 私も