記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rionival
    rionival 受験生ならまだしも、学生は家に居ろよ、交通網を圧迫するなよと思ってしまった。私が高校生だったら混乱を予期して確実に休んでいる。こんな時に学校行って何するんだ。

    2011/03/16 リンク

    その他
    setoFuumi
    setoFuumi 「怒りの女子高生」

    2011/03/15 リンク

    その他
    alpinix
    alpinix という状況を見越して報道するのが新聞やテレビの仕事だと思う。各局でひたすら原発の報道ばっかしてるくせに、それがどう影響あるのかとか。煽ることはメディアの仕事ではない。

    2011/03/14 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 「無計画停電」とはよく言ったものだと思うね、女子高生も。実際計画通りに停電しないし、発表が二転三転、朝三暮四どころか数時間でころころ変わる。交通機関の混乱を招いたのは事実。

    2011/03/14 リンク

    その他
    ka_ko_com
    ka_ko_com 停電、西日本は無事だけど、電車が止まったり混雑したり混乱があったようだ ……… 首都圏鉄道各駅が大混雑で入場規制中、ホームに入ることすらできない状態 http://bit.ly/g7hDmj , 運行休止に「無計画停電だ!」怒りの女子

    2011/03/14 リンク

    その他
    nijigenjin
    nijigenjin 産経は変な論調が多いな…

    2011/03/14 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori この記事ひらいた電力かえせ!

    2011/03/14 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 勤労精神に頭が下がる。

    2011/03/14 リンク

    その他
    te2u
    te2u こういうのを「情弱」って言うんじゃないの?

    2011/03/14 リンク

    その他
    You-me
    You-me なんか女子高生を盾にしてるような気がするな。非常時なのをわかってないのか、というツッコミを子どもということでかわしつつ代弁者として使ってる感じが。やらしー

    2011/03/14 リンク

    その他
    fukken
    fukken お怒りごもっとも。金曜土曜の時点で計画停電の可能性は論じられていたのですから、メディアはもっと事前に可能性を周知すべきですよね、産経さん

    2011/03/14 リンク

    その他
    reachout
    reachout ロードバイク最強伝説

    2011/03/14 リンク

    その他
    REV
    REV 怒る女子高生に、資源が有限である話を始めて(横文字の概念を使って)ギャラリーにフルボッコにされるところまで予想できたのでコメントを避ける。

    2011/03/14 リンク

    その他
    ganta319
    ganta319 この女子高生は非常時ってことを分かってないのか?

    2011/03/14 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 怒りはもっともだが、天災という非常時に従来どおりの交通網が確保されていると考えるのは、それこそ無計画登校・無計画通勤と言われかねないな。苛々せず帰ったほうがよい。

    2011/03/14 リンク

    その他
    solt-nappa
    solt-nappa 黙れ小娘。

    2011/03/14 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday あまり、ィかりかりしなさんな

    2011/03/14 リンク

    その他
    ArtSalt
    ArtSalt http://backupurl.com/5f8995 女子高生が東電やダメ菅の悪口を言うのは理解できるし共感する。だがこの国賊新聞だけは絶対許せんわ

    2011/03/14 リンク

    その他
    kirishima2813
    kirishima2813 女子高生の怒りはごもっとも。ただ、「非常時」なんだ。耐えてくれ。それにしても「非常時」を余計な混乱に陥れる産経メディアって、何なの?

    2011/03/14 リンク

    その他
    Naruhodius
    Naruhodius なるほど

    2011/03/14 リンク

    その他
    malark
    malark 停電とは、普通は無計画なものです

    2011/03/14 リンク

    その他
    kno
    kno だれうま>JK

    2011/03/14 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando "歩くのは慣れている。頑張って歩いて新松戸まで帰る」と国道を目指して歩きはじめた。"これはこれで半端ないな。

    2011/03/14 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 東京電力ももう少し早い段階で知らせることができなかったのか、とは思う。が、東京電力もいっぱいいっぱいなのだと思う。全員が頑張ってるのだから責めることはできないなぁ。

    2011/03/14 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe だれうま

    2011/03/14 リンク

    その他
    tamu2822
    tamu2822 産経は個人のわがままを、さも民意のように記事にするのは謹んでほしい.....まぢ迷惑 (´・ω・`)

    2011/03/14 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 「仕方ないね」という許容の心。

    2011/03/14 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi 俺も振り回されたので気持ちは分かる。しかし、これからが本当に関東人の忍耐強さを試される時期だと思う/イライラしつつもうまいこと言ってる点に微かな希望を見出したい

    2011/03/14 リンク

    その他
    ohmomo
    ohmomo うまいこと言う女子高生

    2011/03/14 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke てぇで(へ)んなのはわかるのです、わかるのですがここは怒りをこらえてほしかった・・・

    2011/03/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【計画停電】運行休止に「無計画停電だ!」怒りの女子高生 JR千葉駅 通勤客ら高速バスに行列 - MSN産経ニュース

    東日大震災による影響で計画停電が実施されたことを受けて、千葉県内の鉄道は一部を除き、ほぼ全域で...

    ブックマークしたユーザー

    • maple_magician2011/04/17 maple_magician
    • rionival2011/03/16 rionival
    • setoFuumi2011/03/15 setoFuumi
    • alpinix2011/03/14 alpinix
    • ardarim2011/03/14 ardarim
    • andsoatlast2011/03/14 andsoatlast
    • ka_ko_com2011/03/14 ka_ko_com
    • natuka_shinobu2011/03/14 natuka_shinobu
    • nijigenjin2011/03/14 nijigenjin
    • hiro_a72011/03/14 hiro_a7
    • nomitori2011/03/14 nomitori
    • solunaris1492011/03/14 solunaris149
    • z0rac2011/03/14 z0rac
    • te2u2011/03/14 te2u
    • You-me2011/03/14 You-me
    • emiladamas2011/03/14 emiladamas
    • fukken2011/03/14 fukken
    • reachout2011/03/14 reachout
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事