エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【しずおかの人】国内最多の新星13個を発見したアマチュア天文家、西村栄男さん - MSN産経ニュース
45年間、夜空の星を見上げてきた。「新しい星と出合った瞬間の、普通の生活では味わえないような、例... 45年間、夜空の星を見上げてきた。「新しい星と出合った瞬間の、普通の生活では味わえないような、例えようのない緊張感が忘れられない」。世界で年間数個しか登録されない新星を今年だけで3個発見し、4月に見つけた通算13個目で自身が持つ国内記録を塗り替えた。 「若いころには新しい星に自分の名前を付けたいという雑念があったけど、今はそういう気持ちがなく、素直に空を見ている。それがよかったのかな」と顔をほころばせた。 生活は完全な夜型だ。午後10時ごろに就寝するものの、晴天の日は午前2時ごろから起き出して近所の茶畑や高台に機材をセットする。ひたすら夜空を撮影し、帰宅後はパソコンに画像を映して、見慣れぬ光はないかと明け方まで目をこらすという。 昨年、空を見上げたのは151日間。9107枚撮影して新星を1つ見つけた。天体観測を始めて、初めて新彗星(すいせい)を発見するまでに、30年もの歳月を要した。新しい
2010/05/25 リンク