記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    SERAPHIM
    SERAPHIM もう今からならリニアでいいだろ だめなのか?

    2009/01/26 リンク

    その他
    as365n2
    as365n2 Class395の話らしい。

    2009/01/26 リンク

    その他
    kechack
    kechack アルストムやシーメンス製でなく日本製というのは英国ならではの価値観か? サッチャー政権が鉄道整備に不熱心だったのに、最近は保守党が鉄道整備に熱心なのか?

    2009/01/26 リンク

    その他
    katamachi
    katamachi 「環境に優しい“新幹線株”が英政界で急上昇」って変だなあと思っていたら、「時速200キロで走らせたい」→この遅さだと"新幹線"じゃなくてhttp://d.hatena.ne.jp/katamachi/20070826/1188081554で書いた"Hitachi Class 395"のことだろ?

    2009/01/26 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke へぇ

    2009/01/26 リンク

    その他
    biaslook
    biaslook  英国経済破綻の危機にあるから、当分は無理じゃね?

    2009/01/26 リンク

    その他
    MagicCut
    MagicCut 基本的に在来線高速化の延長なTGV・ユーロスターと違ってクローズドでレガシーフリーなシステムなのがメリットに見えるんじゃないかな? 遅延云々の下りから察するに。

    2009/01/26 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 不思議な話だな。国内の高速鉄道の規格をユーロスターと別にしてしまうなんて,デメリットしか思い浮かばない。なぜあえて新幹線なのだろうか。それとも記事の方に何かある?

    2009/01/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    英国で“新幹線株”急上昇 環境対策で - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】英国で日の新幹線に熱い視線が注がれている。地球温暖化の原因とされる温室効...

    ブックマークしたユーザー

    • SERAPHIM2009/01/26 SERAPHIM
    • niceniko2009/01/26 niceniko
    • as365n22009/01/26 as365n2
    • kechack2009/01/26 kechack
    • katamachi2009/01/26 katamachi
    • jt_noSke2009/01/26 jt_noSke
    • andsoatlast2009/01/26 andsoatlast
    • biaslook2009/01/26 biaslook
    • MagicCut2009/01/26 MagicCut
    • zyugem2009/01/26 zyugem
    • Itisango2009/01/26 Itisango
    • yosh04192009/01/25 yosh0419
    • esnn2009/01/25 esnn
    • westerndog2009/01/25 westerndog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事