エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
淑徳大学@小川ゼミ2011年03月14日
今日は児童養護施設でした。 地震後2歳児3歳児でまとわりつきやパニックが出ているということへの対策の... 今日は児童養護施設でした。 地震後2歳児3歳児でまとわりつきやパニックが出ているということへの対策の話が出ました。 聞いていて、身近な範囲でも、深刻な影響があるということで、少しでも多くの同じ立場で働く人に伝えたいと思いました。 小さい子どもに反復してテレビのセンセーショナルな報道を反復被爆させるのは良くないです。 二次被災予防のために、制限することが必要です。 特に、被虐系の子や発達障碍系の切り替えにくさを抱える子どもにとってはです。 今のマスメディアの報道は、やってはいけない助長をしていることは自覚出来ていません。 隙間が出来れば、何度もセンセーショナルな映像をくり返します。 そこに、判断があることを自覚していません。 あまつさえ、悲惨な画面に美しい音楽まで割りふります (かつて音楽評論家の吉田秀和が2次大戦時の大量虐殺の映像に武満徹の美しい音楽を割りふっていることに怒りを書いていまし