エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「au メール 届かない」はSPFレコードの設定で解決! | 何か作る人のログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「au メール 届かない」はSPFレコードの設定で解決! | 何か作る人のログ
サーバーから送信したメールがau携帯(ezweb.ne.jp宛)に届かないって話をよく聞くので、今日はそれにつ... サーバーから送信したメールがau携帯(ezweb.ne.jp宛)に届かないって話をよく聞くので、今日はそれについて書きます。 auの公式サイト「送信ドメイン認証SPFレコードについて」というページがあります。 これを読んでもなんだこれ?と感じる人が大半かと思いますが、上から15行目ぐらいに『「なりすまし規制 (高)」にしてる人にはSPFレコード設定してるメールじゃないと届かないよ』的なことが書いてあります。 送信ドメイン認証SPFレコードについて ※お客さまが迷惑メールフィルターの「なりすまし規制 (高)」をご利用になる場合、エンベロープFromに加えてPRAに記述されているドメインを使用したSPFレコードの確認を行い、SPFレコードが無い場合はメールを拒否します。 PRAとして以下の順にヘッダをチェックします。 Resent-Sender → Resent-From → Se