エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
性犯罪の認知度の国際比較
インドにおいて,性犯罪への厳罰化を求める抗議運動が活発化しています。報道によると,2010年の同国の... インドにおいて,性犯罪への厳罰化を求める抗議運動が活発化しています。報道によると,2010年の同国のレイプ犯罪は2万2千件とのこと。しかるに,この国の膨大な人口(10億2千万人,世界2位)を思うと,本当にこれだけなのか,という気もします。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/121223/asi12122323080001-n1.htm 性犯罪とは,事の性質上,発覚しにくい罪種です。被害に遭っても羞恥心などから,警察に届け出ないケースも多々あると聞きます。おそらくは,公にならずに闇へと葬られた,いわゆる「暗数」が最も多い罪種なのではないでしょうか。いみじくも上記の記事では,「報告分だけ」という断り書きが添えられています。 まあ,このことは万国共通なのでしょうが,その程度は国によって異なると思われます。当局が認知した事件の件数が,実際の被害者の数にどれほど
2015/05/06 リンク