エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
irr on Twitter: "さっきのフランスの地方の街を見てても思うけど、リベラルがしがみつく20世紀後半の夢である「国境のない世界」というのは、ごく一部の地域だけが「家賃」の壁に囲まれて安全を維持する一方、その外側では庶民が異民族の侵入に苦しむ「修羅の国」が広がる、「グローバル中世」だと思うよ。"
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
irr on Twitter: "さっきのフランスの地方の街を見てても思うけど、リベラルがしがみつく20世紀後半の夢である「国境のない世界」というのは、ごく一部の地域だけが「家賃」の壁に囲まれて安全を維持する一方、その外側では庶民が異民族の侵入に苦しむ「修羅の国」が広がる、「グローバル中世」だと思うよ。"
さっきのフランスの地方の街を見てても思うけど、リベラルがしがみつく20世紀後半の夢である「国境の... さっきのフランスの地方の街を見てても思うけど、リベラルがしがみつく20世紀後半の夢である「国境のない世界」というのは、ごく一部の地域だけが「家賃」の壁に囲まれて安全を維持する一方、その外側では庶民が異民族の侵入に苦しむ「修羅の国」が広がる、「グローバル中世」だと思うよ。
2017/06/04 リンク