エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
時代のウェブログ
時代のウェブログ - イマを見詰めて提言します。ノーベル物理学賞、素粒子研究の日本人3氏に(asahi.co... 時代のウェブログ - イマを見詰めて提言します。ノーベル物理学賞、素粒子研究の日本人3氏に(asahi.com) 日本人はこれで15人めの受賞(13・14・15)だそうです。 内訳は物理学賞7人、化学賞4人、生理学・医学賞1人、文学賞2人、平和賞1人、経済学賞0人とか。 理系12人に対して文系はたった3人ですか(汗)。 理系は文明を築き上げ、文系は文化を創造します。 どちらも豊かな国造りには欠かせないものです。いわば車の両輪みたいな物です。 むかし――といっても江戸時代以前ですが、日本は比較的この両輪のバランスが取れていたように感じます。たとえば織田信長は鉄砲という当時の最先端理系技術に惜しげも無く財を投入しましたが、一方では千利休の茶道や狩野派の絵画、観阿弥世阿弥の能楽などの文化も保護して発展させました。 哲学や宗教などにも傑出した人物が出ています。 これが理系>文系となるのは明治維新か