エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
今日はハッピーエンドを書こう。
こんにちは、wiz7です。ふだんはこちらで書いてます。今回は迷ったけどこちらのサブブログの方に書くよ... こんにちは、wiz7です。ふだんはこちらで書いてます。今回は迷ったけどこちらのサブブログの方に書くよ。 はてな匿名ダイアリー(増田)で、実に可燃性の高い記事が上がっていました。 anond.hatelabo.jp 問題を3行で要約すると、 「転職ドラフト」という転職支援サービスがあり、企業が先に年収を提示することで選考が進んでからの年収面でのミスマッチを防ぐのがウリらしい と言いながらも、企業からの提示額の9割以上を保証するという、摩訶不思議な仕組み(2016/09/25時点) 某企業は550万を提示していきたが、実際に提示されたのは4,288,000円+みなし残業時間25時間分で、「4,912,228円」 ということらしい。 うーん。。。ちょっと待ってよ? 謎の9割ルール まず、転職ドラフトの「9割ルール」というものが、いいか悪いかで言えば、いいわけがないんだけど、それって転職ドラフトが