記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Mikagura
    Mikagura ほとんどもぐら叩き。ちょっと油断するとすぐこれだ。

    2010/08/28 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac あうう。マニュフェストに載せてたのは知ってたけど、ホントにやる気だったとは…。

    2010/08/28 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour 2次元・3次元の範囲への言及はまだ無しか。「こういうのを組むからな!」という抑止効果・牽制と思いたいが、展開次第ではこれが前例となって波及する…さて、ウチのフィギュアや同人誌の行方は?

    2010/08/18 リンク

    その他
    I11
    I11 学識経験者が前田みたいのだったらひどい。単純所持罪には非実在青少年概念と同様に守るべき被害者が存在しない。被害者がいない行為に規制や処罰は必要ない。児ポ法は実在児童の人権擁護が目的で宗教観の防衛ではな

    2010/08/17 リンク

    その他
    katomem
    katomem 結局「日本で一番厳しい(ry」って単純所持禁止の事だったのか/冤罪云々を反対理由に挙げる方へ→ http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20080317/p1

    2010/08/17 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain さすがBやKが蔓延する日本の魔都。京都アニメーションがつぶされる……

    2010/08/14 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday とりあえず、十歳に満たない、或いは、乳幼児の写真についても、年齢の推定を為す事が困難と思われる様な方々は、病院にでも行かれた方が、宜しいのでは。

    2010/08/14 リンク

    その他
    etherealcat
    etherealcat 先日英国で、ある男が児童ポルノを気に入らない上司に送りつけた後、警察に通報して上司を社会的に抹殺しようとした事件があったばかりなのだが・・・。

    2010/08/14 リンク

    その他
    hiyo120
    hiyo120 「国政では思い通りにならないから、まずは地方行政から締め付ける」という昨今の流れの一環か

    2010/08/14 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz こればかりは民主党が悪い。

    2010/08/14 リンク

    その他
    kaya_purple
    kaya_purple だから山田だけは再選させるなとあれほど…

    2010/08/14 リンク

    その他
    frsatti
    frsatti 日弁連は単純所持は違法とするのみとの立場だったけど、これはもちろん処罰規定もあるのだろうか。/例の府警ハイテク犯罪対策室が活躍するのかな。

    2010/08/14 リンク

    その他
    vid
    vid 嫌いな上司のPCに児童ポルノを忍ばせて警察にたれ込むと言う犯罪が、ついこの前発覚してましたね。外国の話ではありますが。そういうのをどう防ぐの?//二次元は当然範囲外ですよね。権利主体が存在しないのだから

    2010/08/14 リンク

    その他
    dwnrvr
    dwnrvr 対応する法律って何? / もし制定に成功したら、京都府警が最強の組合せ効果を発揮しそうだな…。/「ネットを中心に無法地帯」→「被害者が拡大するのを防ぐ」:この辺、論理飛躍あり。/ 先に上流への対処を求む。

    2010/08/14 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 京都府が遂に思想統制を始めるのか…。

    2010/08/14 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE 京都府ひとつの条例で日本中が裁けるなんてことにはならないでしょうに/とはいえ天下の京都府警を抱えてるからなぁ……

    2010/08/14 リンク

    その他
    yasumo
    yasumo 2次か3次か・・・それが問題だ

    2010/08/14 リンク

    その他
    sunoho
    sunoho どさくさに紛れて京都が動き出した

    2010/08/14 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok また京都か。ところで単純所持規制って条例レベルで可能なんだろうか?

    2010/08/13 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu ぎゃ、ぎゃあぁぁぁぁぁ!

    2010/08/13 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver あなたの持ってるその画像ファイル、何歳の体か分かりますか?17歳の可能性は無い?あと、水着でも児童ポルノと見なされる実例があるよ、日本でね。関係ない奴は熟女マニアとかぐらいじゃね?

    2010/08/13 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 漫画アニメゲームについては追求は今んとこ無しか。んじゃ今んとこ反対する理由はないな

    2010/08/13 リンク

    その他
    Itisango
    Itisango おかしなことにならなければいいんだげど

    2010/08/13 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke マジどうしてもそこまで規制したいの?

    2010/08/13 リンク

    その他
    slpolient
    slpolient これだけでは単純所持規制という他に内容を推測しようがない。どういう物を対象にしているのか来年あたりまで全く読めない。「被害児童の保護・ケア」には大賛成なのだが…

    2010/08/13 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge 児童の定義ってどうだったっけ?

    2010/08/13 リンク

    その他
    softboild
    softboild "ネットを中心に無法地帯になっており"(山田知事)

    2010/08/13 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi  その条例の中身を見てみないと分からないけれど、上司のPCに児童ポルノを仕込んだ事件が発覚したばかりだよねえ。そういうこと考えてあるんだろうか。

    2010/08/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    47NEWS(よんななニュース)

    高齢者運転、後絶たぬ事故 広島県内、免許返納は減少傾向 重傷負った女性「なぜ限界まで乗ろうとする...

    ブックマークしたユーザー

    • totomamarururu2010/10/10 totomamarururu
    • sirouto22010/09/23 sirouto2
    • str0172010/08/30 str017
    • Mikagura2010/08/28 Mikagura
    • z0rac2010/08/28 z0rac
    • ZeroFour2010/08/18 ZeroFour
    • I112010/08/17 I11
    • reds_akaki2010/08/17 reds_akaki
    • katomem2010/08/17 katomem
    • ardarim2010/08/16 ardarim
    • lpubsppop012010/08/15 lpubsppop01
    • timetrain2010/08/14 timetrain
    • paradichlorobenzene2010/08/14 paradichlorobenzene
    • umeten2010/08/14 umeten
    • daybeforeyesterday2010/08/14 daybeforeyesterday
    • andsoatlast2010/08/14 andsoatlast
    • etherealcat2010/08/14 etherealcat
    • hiyo1202010/08/14 hiyo120
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事