エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
スマートUIにおける「メタファー」と「示唆」の役割 « arajin.info blog
私はユーザーインタフェース(UI)デザインの専門教育を受けたことがあるわけではないですし、ましてや... 私はユーザーインタフェース(UI)デザインの専門教育を受けたことがあるわけではないですし、ましてやデザイナーでもありません。 ただ、機能やシステムの使い勝手、ユーザビリティについては常日頃から問題意識を持って接してきました…というと大仰な感じですが、日常生活をしている中で、機械と接するときに「ん?」と思う状況を、なるべく見逃さないようにして生きています。 「ん?」と思う状況というのが「ユーザビリティへの違和感」を覚えている瞬間だと思います。 例えば。 最近はだいぶ減っていますが、Webサイトを見ていて「ある製品の画像の拡大ボタン」が掲載されているページ。 マウスカーソルを合わせるとそれがリンクになっていることは分かるのですが、マウスオーバーしてもノーリアクション。 せっかくボタンにしているなら、マウスオーバーで色が変わるとかしてあげれば、もっと気付いてもらいやすくなるのに…。
2011/12/21 リンク